【一太郎2019】文書に重ねて吹き出しを作成する2019.06.18 08:03一太郎の「簡易作図機能」を利用すれば、文書中にちょっとした図形を入れることができます。四角や丸といった図形のほか、吹き出しも作成できます。①ツールバーの[簡易作図開始/終了]をクリックします。②簡易作図モードになり、作図ツールパレットが表示されました。
【一太郎2019】略称がきちんと使われているかチェックする2019.05.24 01:00一太郎2019では、文書校正に「略称チェック」というチェック項目が追加されました。長い社名や商品名などが何度も文書中に出てくる場合、よく「以下、●●」といったように略称を使用することがあります。ところが、いったん略したのに、途中で正式名称の表記があったり、略したものの、その後その...
【ATOK】新元号「令和」の日付も一発変換できる2019.05.17 06:004月で平成が終わり、5月から令和が始まりました。実はATOK(ATOK for Windows 一太郎2019 Limited)は、新元号も一発で変換できます。たとえば、「きょう」と入力して変換すると、変換候補に「→令和元年5月17日(金)≪今日の日付≫」のように日付が表示され、...
【ATOK】誤った読みからでも地名を正しく入力2019.04.05 04:00地元の人にとっては当たり前でも、その土地になじみのない人にとっては読み方が分からない・自信がない地名はたくさんあります。読み誤りやすい地名を、新しいATOK(ATOK for Windows 一太郎2019 Limited)は、誤った読みのまま入力することができます。①例として「...
【ATOK】目当ての漢字を絞り込んで変換する②2019.03.15 01:00前回(3/4投稿)、ATOK(ATOK for Windows 一太郎2019 Limited)で、「磐梯山の“梯”」と、口頭で説明するときと同じように入力して、目的の一文字を素早く入力する方法を紹介しました。同様に、旧字体や部首名を指定して、同様に漢字を絞り込むこともできます。...
【ATOK】目当ての漢字を絞り込んで変換する①2019.03.04 03:45一文字の漢字を入力する際、同じ読みが多いと、素早く目的の漢字にたどり着くのに手間がかかります。今度のATOK(ATOK for Windows 一太郎2019 Limited)では、「夏目漱石の“漱”」や「磐梯山の“梯”」のように、口頭で説明するときと同じように入力すると、目的の...
【一太郎2019】見出しを本文の指定した行数の中央に配置する2019.02.15 09:07見出しの文字サイズを本文より大きくして目立たせることがあります。通常、文字サイズを変更すると、行幅も変更されてしまうため、以降の行の位置が、他の部分とずれてしまいます。「行取り」の機能を利用すれば、指定した行数分のスペースの中央に文字を配置してくれるので、以降の行がずれることがあ...
【一太郎2019】冊子の完成イメージを確認できる2019.02.08 05:59いよいよ本日「一太郎2019」が発売となりました! 新しくなった一太郎の便利ワザをお届けします!一太郎の編集画面で、見開き表示ができるようになりました。冊子を作成している場合、できあがりは2ページ分を一度に見るようになります。一太郎2019では、編集画面上で、その状態を確認するこ...