【一太郎2018】縦組用の引用符に一発で変換する2018.06.18 03:55一太郎には、横組みで作成した文書を縦組みに変換してくれる「縦組文書に変換」という機能があります。自動的に半角英数字を全角にしたり、縦中横を設定してくれたりするので便利です。一太郎2018なら、さらに、ダブルクォーテーション(“”)を、縦組用の引用符ダブルミニュート(〝〟)に変換す...
【一太郎2018】編集マークの表示を変える2018.04.13 07:23一太郎では、改行や改ページ、インデントなどを設定すると、編集マークが表示されます。この表示の色や形状を変更することができます。あまり目立たないようにしたい、色を変えて目立たせたいなど、好みに合わせて変更しましょう。①[表示-画面表示設定]を選択します。
【一太郎2018】自分が撮った写真を一太郎の背景にする2018.03.29 08:42一太郎の背景には、あらかじめ用意されたデザインだけでなく、手持ちの画像を利用することもできます。お気に入りの写真を背景して、自分だけの一太郎にするのもいいですね。①[表示-背景デザイン]を選択し、[一覧]で[ユーザー画像]を選択し、[画像ファイルを選択]をクリックします。
【一太郎2018】一太郎の背景を変更して気分を変える2018.03.23 01:34通常、一太郎の背景は木目調になっていますが、これを変更することができます。背景が変われば、気分も変わります。作成している文章によって変えるのもいいかもしれません。①[表示-背景デザイン]を選択します。
【一太郎2018】印刷所入稿用に「塗り足し」を設定する2018.03.15 06:59簡単に見目のよい文書スタイルを設定できる「きまるスタイル」。一太郎2018では、印刷所に入稿する際の事を考え、新たに「塗り足し」を設定できるようになりました。用紙サイズを塗り足しのサイズ分大きくするため、紙面のフチまで図柄がある文書を、仕上がりサイズで裁ち落とした際にも、周囲に余...
【一太郎2018】出力を極める! ⑧印刷所に入稿する2018.03.09 07:09一太郎で作成した文書を印刷所に入稿し、本を作ってもらう場合にも、アウトプットナビが活躍します。印刷所の一覧が用意されており、Webページを開いて、入稿方法などを確認できるようになっています。①文書を作成したら、ツールバーの[アウトプットナビ]をクリックします。②[冊子作成]をクリ...
【一太郎2018】出力を極める! ⑦電子書籍を作成する2018.03.02 07:00アウトプットナビでは、電子書籍の作成も簡単です。端末や文字サイズによって自動的にレイアウトが調整される「リフロー」、レイアウト重視の「固定レイアウト」から選択することができます。①文書を作成したら、ツールバーの[アウトプットナビ]をクリックします。②[PDF・電子書籍]をクリック...
【一太郎2018】出力を極める! ⑥作成した小説を投稿する2018.02.23 07:44一太郎で小説を書いて、投稿サイトに投稿したいという場合、問題になるのがふりがな(ルビ)や傍点です。アウトプットナビを使えば、サイトに応じた形式をサッと選択してテキストほぞすることができます。①文書を作成したら、ツールバーの[アウトプットナビ]をクリックします。
【一太郎2018】出力を極める! ⑤作成した文書をメールで送る2018.02.16 06:27作成した文書をメールに添付して送りたい場合にもアウトプットナビが活躍します。自動的に文書が添付された状態のメール送信画面が開くので、すぐに送信できます。①文書を作成したら、ツールバーの[アウトプットナビ]をクリックします。
【一太郎2018】出力を極める!④1枚の紙で小さい本を作る2018.02.09 08:14「一太郎2018」、いよいよ本日発売されました! 便利ワザ、ぜひお試しください!1枚の紙を使って、8ページの豆本を作ることができます。一太郎で作成した4ページ、または8ページ分のデータを、自動的に面付けし、1枚の紙に印刷してくれます。出力後は切り込みを入れたり折るだけで、かわいい...
【一太郎2018】出力を極める!③カーソル位置のページを画像にする2018.02.01 03:56いよいよ2月9日(金)に発売される「一太郎2018」の便利ワザを一足早くお届けします!アウトプットナビを利用すれば、現在カーソルがあるページだけをワンタッチで画像に変換することができます。選べる画像形式は、「PNG」「JPEG」「GIF」の3種類。画像として保存したデータは、花子...
【一太郎2018】出力を極める!②PDFファイルに出力する2018.01.26 04:55いよいよ2月9日(金)に発売される「一太郎2018」の便利ワザを一足早くお届けします!一太郎で作成したデータは、PDF形式で保存することもできます。アウトプットナビから操作すれば簡単です。①ツールバーの[アウトプットナビ]をクリックします。